<概要>
シンクローデジタル変換器は、ゲート開度などのシンクロ発信器の信号をBCD信号に変換する装置です。
シンクロ1入力(1速)とシンクロ2入力(精粗2速)のどちらかを選択できます。
出力はリレー接点出力とフォトMOS出力のどちらかを選択できます。
BCD信号分配器は、水位や流量などのBCD信号を2~4出力に絶縁して分配する装置です。
出力はリレー接点出力となっており、遠方に出力することができます。
センサ入力BCD信号分配器は、磁歪式センサなどからのバイナリ信号をBCD信号に変換する装置です。
出力はフォトMOS出力となっており、応答の速い信号に対応しています。
BCD信号切替器は、2系統のBCD信号を無電圧接点により切り替えて出力する装置です。
出力はリレー接点出力とフォトMOS出力のどちらかを選択できます。
BCD信号表示器は、BCD信号をデジタル表示します。
集合アレスタは、BCD信号用電子機器の接続伝送線に誘起する誘導雷サージを大地にバイパスし、BCD信号用電子機器を雷障害から守るための防護機器です。
シンクロ-アナログ変換器は、シンクロ発信器の信号を4~20mAなどのアナログ信号に変換して出力する装置です。


特長

シンクロ-デジタル変換器(1速) SBA

シンクロ発信器からの信号をBCD信号に変換
盤の省スペース化に合わせ、小型化を実現、2出力
基本機能は前面キーで設定可能
垂直開度演算機能対応、パソコンで設定可能
2出力

シンクロ-デジタル変換器(2速) SBA-T

高揚程開度計のシンクロ精粗2速信号をBCD信号に変換
盤の省スペース化に合わせて小型化を実現、2出力
基本機能は前面キーで設定可能
垂直開度演算機能対応、パソコンで設定可能


特長

BCD 信号分配器 DB

必要分配数に応じて、2出力 3出力 4出力を選択可能
パリティチェック機能内蔵

センサ入力BCD信号分配器 DBA-M

磁歪式センサなどからのバイナリ信号をBCD信号に変換
高速で高精度の開度計装置を実現
入力レンジ切替,ZERO調整,ホールド機能などを内蔵
各機能は前面キーで設定可能
2出力


特長

・2系統のBCD信号を無電圧接点により切替
・開度信号の二重化に,本機単体で確実な動作
・パリティチェック機能付、前面DIPスイッチで設定可能
・2出力


特長

・外形48H×96W×141.5D
・文字高 20mm、14.2mmを選択可能、ゼロサプレス機能内蔵
・BCD信号入力はCMOS・オープンコレクタレベルで、正/負論理指定可能
・TDD-69T, 79TはDIPスイッチによる小数点設定、端子台でのランプテストが可能


特長

5桁BCD信号(26ビット)まで接続可能


特長

・シンクロ(セルシン)発信器からの信号をアナログ信号に変換
・入力ZERO調整,入力スパン角度調整,出力ZERO調整,
・出力SPAN調整は前面で設定可能
・0%ホールド機能を内蔵
・入力-出力間は絶縁


お問い合わせ

本社営業部
TEL:06-6329-2441
東京営業部
TEL:045-542-8201

受付時間 9:00~17:00
(土日・祝日は除く)

Contact Us お問い合わせ

製品に関するお問い合わせ